Advance Space JAPAN

I'm Aircraft

キングエア200Tについて

海上保安庁にて人命救助、捜索のために運用されていた機体で、現在は大気観測や観測飛行等の幅広い分野で活躍しています。

男の浪漫 ヴィンテージな飛行を楽しんでみませんか?

白洲次郎のようなダンディズムな貴方、オリジナルジャンバー、帽子、皮製ゴーグル、グローブお客様の装いも、ヴィンテージなスタイルでご案内させていただきます。(オーダーメイドも可能)

  • 日本に1機しかない航空機 ビーチクラフト
  • 懐かしい”ふるさと”を空から見てみませんか?
  • 若い頃登ったあのアルプス、飛行機でご案内いたします。
  • 空から望む、富士山!

科学技術の発展や環境問題の解決に貢献しているのが キング・エア200T です。是非、この飛行機に搭乗して下さい。

三菱MU-300について

航空機がパラボリックフライト(放物線飛行)を行うことにより、機内に 約20 秒間の微小重力環境(0.03G 以下)を作ります。この環境下において各種の宇宙実験等を行います。

ZERO-G FLIGHT

Micro-Gravity マイクロ G 微小重力フライト

  • パラボリックフライト。
  • 誰もが憧れる宇宙。
  • あなたが体感できる唯一の宇宙空間!
  • 各無重力の間に 3~5 分くらいのインターバルがあります。
  • 実験、映像撮影、写真撮影などご要望に対応致します。
  • 10 歳から 70 歳まで。

実験を行う際は開発した実験支援システムを搭載しています。

飛行時間(分)

高度(メートル)

放射線飛行で無重力(回)

無重力(秒/回 ※平均)

2機それぞれの特徴・比較

ヴィンテージなキングエア200T VS Micro-Gravity実験ができるMU-300

King Air 200T/200

King Air 200T 型

機体仕様

  • 航空機型式:ビーチクラフト式 200T 型
  • 製造会社:ビーチ・エアクラフト社
  • 発動機型式:プラット・アンド・ホイットニー・カナダ PT6A-41 × 2基

重量

最大離陸重量

N類 12,500lbs (5,670kg) / X類 14,000lbs (6,350kg)

最大着陸重量

N類 12,500lbs (5,670kg) / X類 13,500lbs (6,124kg)

ペイロード

1,120kg

利用可能最大座席数

4名

MU-300

MU-300型

機体仕様

  • 航空機型式:ミツビシ式MU-300型
  • 製造会社:ミツビシ・エアクラフト・インターナショナル社
  • 発動機型式:プラット&ホイットニーJT15D-4D × 2基
  • 発動機推力:2,500lbs (1,134kg)

重量

最大離陸重量

14,630lbs (6,635kg)

最大着陸重量

13,200lbs (5,986kg)

ペイロード

839kg

利用可能最大座席数

4名

Portfolio

是非、この2機に搭乗して下さい。

  • All
  • King Air 200T
  • MU-300でμG(微小重力)実験

200T 1

MU-300 1

μG 1

200T 2

MU-300 2

μG 2

200T 3

MU-300 3

μG 3

200T 4

MU-300 4

μG 4

浪漫飛行・ルート

ヴィンテージな飛行を楽しんでみませんか?
※ この他、オーダーメイドのフライトをお楽しみいただけます。

懐かしい”ふるさと”を空から見てみませんか?

私のふるさと、昔、遊んだ田や畑、山や川、懐かしの思い出の地をご案内いたします。

若い頃登ったあのアルプス、飛行機でご案内いたします。

友と登った、初めてのアルプス、思い出の山々をご案内いたします。

空から望む、富士山!

2026 年 1 月 1 日 初日の出をプライベートフライトでの飛行はいかがですか?限定4名様

マイクロ G 微小重力フライト
パラボリックフライト

航空機がパラボリックフライト(放物線飛行)を行うことにより、機内に 約20 秒間の微小重力環境(0.03G 以下)を作ります。

航空機運航事業

運航部/技術部/整備部が緊密に連携しながら、円滑な運営を実現しています。各部署がそれぞれの専門性を活かしつつ、相互に協力することで、より高い成果を生み出しています。
また、Micro-Gravity実験、観測飛行、探索飛行、撮影飛行、運送など特徴を活かし、各部署が一体となって取り組むことで、より効果的な成果を創出し、事業の発展を目指しています。

各種観測・実験飛行のお客様(依頼元)との調整、機材搭載に伴う改修部分の設計および航空局との調整から、航空機への機材搭載のサポートしています。運航部・整備部・お客様と密接に連携し、航空機の持つ可能性を様々な実験・観測に応用することで技術の発展に貢献しています。

技術部

お客様の行う観測・実験のサポートまでを包括的に行っています

航空機の日常点検・定時点検・耐空検査から機体の修理や改造・装備替えの他、事業機が遠隔地へ行く際には同行して整備作業や運航支援を行います。特殊な飛行を行うため、それらが要因となる不具合予防にも努め、常に飛行安全の確保に取り組んでいます。また、実験・観測飛行に同乗して飛行支援も実施します。

整備部

時間管理・部品調達・整備計画・など航空機整備に関する多岐にわたる業務を行います

お問い合わせ

社名:Advance Space
アドバイス・スペース(株式会社 龍村内)

本社

大阪市中央区北久宝寺3丁目6-1
本町南ガーデンシティ7階

名古屋支社・航空運航部

名古屋市瑞穂区岳見町4-82

メールでのお問い合わせ先

info@ml.j-a-space.com

Loading
メールが送信されました。ありがとうございました!